「天国のあなたといつも一緒にいたい」 大切な人の遺灰で作るガラス細工が美しい
公開: 更新:

出典:artfulashes

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- artfulashes
アメリカ・シアトルにあるArtful Ashesという会社では一風変わったガラス細工を制作しています。
変わったものとは、その材料。実はこのガラス細工には遺灰が使われているのです。
同社が遺灰を使ったガラス細工に取り組んだのは「大切な人を亡くした悲しみや喪失感を癒したい」という想いから。ガラスの中にキラキラと見える白い部分が遺灰です。
こんなに美しいデザインなら、リビングや寝室に飾っていても違和感はありません。遺灰の溶け込んだ美しいガラスを見ていると、大切な人の事を思い出し、心が落ち着いてくるようです。
製造過程も公開されていて、とても安心。遺灰は大切に管理され、間違っても紛失したり他の人のものと混ざったりしないようになっています。
同社にはガラス細工を購入した人たちからの喜びの声が続々と寄せられているそうです。
大切な人とずっと一緒にいたい、その気持は世界共通なのでしょうね。