「これは欲しい!」 強度十分で、本1冊程度に折りたためる『紙のヘルメット』
公開: 更新:

出典:YouTube

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
工業デザインを学ぶ大学生のアイシス・シファーさん。
出典:YouTube
彼女が考案した自転車専用の「エコヘルメット」が大きな注目を集めています。
強度があって折りたためて安いヘルメット
エコヘルメット最大の特徴は、使わない時は本1冊程度の大きさに折りたためること。
出典:YouTube
出典:YouTube
従来のヘルメットと違い、バッグの中で場所を取らないため、持ち運びもラクラクです。
また、使用する上で欠かせない強度も十分。
蜂の巣構造(ハニカム構造)を採用することで、従来のヘルメットと変わらない強度を持っていることが、テストで証明されています。
出典:YouTube
ほかにもさまざまな特徴を持つエコヘルメット。
こういった点が評価され、国際的なテクノロジーアイディア賞である「ジェームズ・ダイソン・アワード2016」の最優秀賞にも選ばれました。
出典:YouTube
自転車に乗る際、安全性を確保するために欠かせないヘルメット。
通勤や通学で自転車を使っている人はもちろん、旅先で自転車をレンタルする際にも利用できそうですね。