trend

パイロットや妖精になれるヘルメット 被る理由を忘れるくらい「羨ましい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

車椅子や杖、義足など、体の機能を補う道具はいろいろあります。

テクノロジーによって機能面が飛躍的に向上し、パラリンピックでは「健常者を抜く日が来るだろう」といわれるまでに。

最近では、機能面だけでなく「デザイン面にも力を入れよう」という動きも見られます。

「体を補うだけ」から、ますます誰もが「使ってみたい!」と思うような道具になってきています。

矯正するヘルメット

ポーラ・ストロウン

ワシントン在住のポーラ・ストロウンさんは、2003年から『リモルディングヘルメット』をペイントしています。

ポーラさんのデザインは人気が高く、2300個以上ものヘルメットにペイントしてきました。

特に人気なのが『パイロット』!

一人ひとりゆがみ方の違う頭に合わせた、形の異なる『リモルディングヘルメット』に、リクエスト通りの柄を描いています。

リモルディングヘルメット

赤ちゃんは先天的または後天的に、頭蓋骨にゆがみが生じることがあります。

ゆがみの原因は、生まれる時の外圧や、仰向けやうつぶせなどの寝かせ方だといわれています。

「ゆがみくらい誰にでもあるのでは?」

そう思う人もいるかもしれません。

しかし、健康に影響が出る変形もあり、その場合はすぐに矯正が必要です。

矯正するために使うのが、この『リモルディングヘルメット』。

基本的にはどれも同じデザインで、色は白に統一されています。被っても特に心はときめかなさそう…。

それが、こんなにきれいなヘルメットになったら嬉しいですよね!

『リモルディングヘルメット』は長時間身に着ける道具です。

積極的に「身に着けたい」と思えるデザインがいいし、「どうしたの」より「それ僕もほしい!」といわれたいもの。

可愛い、カッコイイ、きれい…デザインは人の気持ちを上げます。

使っていて楽しくなるようなデザインにしよう…そんなムーブメントが広まり、「それいいなあ」と思えるものが増えていくといいですね。


[文・構成/grape編集部]

雑炊を食べる0歳児

旅館で出てきた赤ちゃん向け『野菜雑炊』 まさかのサイズと完食エピソードに「才能がある」家族で旅館を訪れた、iseri(@iseri215)さん。0歳の娘さんのもとに届いたのは大盛りの野菜雑炊で…?

「ごはん中に突然!?」 娘の報告に「最高」「笑った」【自由すぎる子供4選】子供の自由すぎる発想が生んだ、爆笑エピソード4選紹介します。予測不能な行動に、笑わずにはいられません。

出典
Lazardo Art and the art of baby helmet painting

Share Post LINE はてな コメント

page
top