静かなオーケストラ会場で、観客が声を出して笑っちゃった! その理由に納得
公開: 更新:

出典:YouTube

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
ロシアの音楽家チャイコフスキーが作曲した『くるみ割り人形』。バレエ組曲として今なお愛されている、チャイコフスキーの代表曲のひとつです。
そんな歴史的名曲と、現代的な『ヒップホップ』を組み合わせた演出に多くの人が夢中になりました。
3人の『くるみ割り人形』
とあるオーケストラの会場。一般的なオーケストラと違うのは、壇上に立つ3人の男性の存在です。
何が起こるか知らない観客たちは、それでも静かに演奏開始を待っています。
そして演奏開始数秒後、会場を笑いに包む出来事が…!
『くるみ割り人形』の中の1曲、『金平糖の踊り』に合わせて、なんと3人の男性たちが踊り始めたではありませんか。
しかも、彼らが踊っているのは現代的な『ヒップホップダンス』。一見合いそうにない組み合わせにもかかわらず、曲の雰囲気といい、振り付けといい、意外にもぴったりです!
それに『くるみ割り人形』を彷彿とさせる、ダンサーたちのユニークな動きに、観客たちも声をあげて笑っていて、とっても楽しそう。
動画を見た人からも…
と大好評。
オーケストラと聞くと、堅苦しく、敷居が高いイメージを抱きがちですが、こんなに楽しいオーケストラもあるんですね。
新旧の文化が融合した粋な演出に、その場にいた観客も大満足だったのではないでしょうか!
[文/grape編集部]