セブンイレブンのお引越しにおったまげた! そのままお隣に移動する!?
公開: 更新:


「今、助けてやるからな」 閉じ込められた『ワンワン』の姿に 「早く助けて!」「窮屈そう」さとりさんが、「ワンワン、今、助けてやるからな」と写真を投稿。店に並べられたスイーツの配色が、教養番組『いないいないばあっ!』に登場するワンワンとそっくりなのでした。

北海道のコンビニのレシートがかわいいと話題に! 写真に「粋だね」「あるある」@ILOVESeicomartさんは、セコマのある店舗で買い物した時のレシートをXに投稿。「かわいい。粋だね」「セコマの『あるある』」といった声が寄せられ、話題となりました。
- 出典
- @tamaya8901
『曳家(ひきや)』とは、建物を壊さずに移動する技術。歴史的な建造物や、区画整理の際の住宅移動などに用いられます。
しかし、Twitterユーザーのたまやさん(@tamaya8901)が目撃したのは、なんとも珍しい『コンビニの曳家』でした!
2017年2月24日にリニューアルオープンするという、セブン-イレブンのとある店舗。たまやさんによると、横の土地を買い、敷地を広げた関係で横に移すことになったとのことです。
おお、持ちあがっています…!!
このツイートを見た人からは、「普通の家でも滅多に見ないのに、すごい!」「日本家屋なら見たことあるけれど、コンビニは初めて」と驚きの声が上がっていました。
そのほか、「私の住んでる地域のセブンでも見たことがあります」という意見がちらほら。コンビニの移転で、建て替えではなく曳家が用いられるケースはこの店舗のほかにもあるようです。
建て替えるよりもコスト面で優れるなど、理由があるのでしょうね。
いつも見慣れた建物が移動したところを想像すると、なんだか不思議な気持ちになりそうです。
[文/grape編集部]