「なんだこの食感は」 ファミマの『わらび餅』が想像のナナメ上のウマさだった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

もちもちでぷるぷるの食感と、さっぱりとした甘さの『わらび餅』は、人気の和菓子です。

暑くなってくると、ひんやりと冷えたわらび餅に、きなこや黒蜜をかけて食べたくなる人も多いのではないでしょうか。

※写真はイメージ

2021年6月15日、コンビニエンスストアの『ファミリーマート(以下、ファミマ)』では、わらび餅の新商品を発売。ネット上でじわじわと好評を呼んでいます。

どうやら新商品は、普通のわらび餅と比べると、食感が違うとのこと。早速購入してみました!

ファミマ 『とろけるクリームわらび餅』

こちらが、ファミマで発売されている『とろけるクリームわらび餅』(税込230円)です。

上の段には、きな粉とホイップクリームのトッピング。下の段にはわらび餅が入っています。また、別添えで黒蜜も付いていました。

よく見かける丸や四角い形をした、わらび餅でなく、ゼリーやプリンのような見た目で好奇心がそそられます。

筆者は黒蜜が好きなので、たっぷり入れてみました。苦手な人は入れずにそのまま食べても十分に甘さを感じるでしょう。

ひと口食べると、わらび餅がとろっとろで、ホイップや黒蜜とよくからみ、至福のおいしさ!

『クリームわらび餅』というネーミングがまさにぴったりです。

ホイップが割と甘めなので、黒蜜をかけるなら、わらび餅の部分に多めにかけたほうが、よりさっぱりと味わえると思いました。

ネット上では、食べた人からさまざまな声が上がっています。

・これは神スイーツだと思う。おいしすぎてびっくり!

・本当にとろけていた。新しい食感でした。

・とろとろでぷるっぷる。黒蜜ときな粉のバランスも絶妙です。

新食感のわらび餅を味わってみたい人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

焼いもの写真(撮影:grape編集部)

台湾のコンビニ焼き芋が本気すぎる 現地セブンで売っていたので食べてみると?「ただものじゃない」「台湾の人も焼き芋好きなんだな」 現地のコンビニで見つけたので買うと?「日本のと違う!」

チーズハンバーグ寿司(撮影:grape編集部)

【ファミマ新作】 新作“寿司”が話題 ビジュアルに「こういうのを待ってた」「絶対うまいやつ」ファミマの『チーズハンバーグ寿司』がネットで話題!その豪華な見た目と実食レポートに加え、『カリッとろける裏ワザ』の食べ方も紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top