沖縄県民とセブンの間に、何が!? 初出店を県民が『信じない』理由
公開: 更新:


手作り弁当を見た男子生徒「別れよう」 交際相手の『ミス』に「笑った」「これは最悪」主に4コマ漫画を描き、SNSで投稿している、こざ(@kk08546)さん。男女の恋愛をテーマに描いた創作漫画をXに公開すると、反響が上がっています。ある女子生徒が、交際相手の男子生徒のためにお弁当を作り、学校へ持っていくと…。

好きな異性に弁当を渡せなかった女子生徒 結末に「笑った」「結果オーライです」オリジナルキャラクターの『おせっかい女子』の日常を漫画に描く、ひかる(@ky365d)さん。2025年5月15日、Xに『おせっかい女子、突然冷静になる。』と題した漫画を公開すると、1万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @egumisky
2019年7月11日、この日は沖縄県民にとって記念すべき日となることでしょう。
なぜなら…!
沖縄に『セブン-イレブン』が初上陸
ネット上には、開店前から長蛇列のができている様子をとらえた写真が公開され、他府県民からは驚きの声も。
沖縄県民にとって、セブン-イレブン初上陸がどれほど大きな出来事なのか、漫画家の空えぐみ(@egumisky)さんが描いた漫画をご覧いただければ理解できるはずです。
沖縄にセブンイレブンがやって来る!!
登場人物は、生まれも育ちも沖縄の女子高生、喜屋武(きゃん)さんと比嘉(ひが)さん。そして、沖縄県外から転校してきた少年の3人です。
少年にとってセブン-イレブンは、転校前から慣れ親しんでいるコンビニ。初上陸のニュースを知り、2人に話題を振ったところ…。
1974年に、日本第1号店となるセブン-イレブンが、東京都江東区豊洲にオープンしてから45年。2019年6月末時点で、全国に2万店舗をオープンさせています。
それにもかかわらず、唯一沖縄だけがスルーされてきたなんて…!
何十年と「出店するかもしれない」というウワサに心躍らせてきた沖縄県民を思うと、この盛り上がりようも納得です。
【ネットの声】
・沖縄県民として「歩み寄られると弱い」には納得せざるを得ない。
・7月11日に、全国制覇とは粋な演出をしますね。
・沖縄にセブン出店がニュースになってた。
「最寄りのセブン-イレブンは台湾」という沖縄ギャグをかませなくなったものの、しばらくの間、沖縄のセブン-イレブンフィーバーは続きそうです!
空えぐみさんの他の作品はコチラ
今回の作品以外にも、空えぐみさんは沖縄あるあるを描いた漫画をTwitterで公開しています。
気になった人は、ぜひご覧ください!
Twitter:@egumisky
[文・構成/grape編集部]