100均で買えるプラスチックのフック 目からウロコの使い方
公開: 更新:


「塩素系漂白剤は使いません」 水筒の茶渋を落とす方法に「もっと早く知りたかった」水筒の底に付く茶渋は洗いにくいので、見つけた瞬間気が重くなるのではないでしょうか。できるだけ簡単に茶渋を落としたい人は、100円ショップなどで買える『あるもの』を使ってみましょう。30分放置するだけでピカピカになります。

ダイソーのワイヤーネットと結束バンドで作ったモノに「すごい!」「コレはいい」ダイソーのワイヤーネットはパネル状のアイテムで、さまざまな種類が売られています。ワイヤーネットと結束バンドを使って作る収納アイディアをインスタグラマーさんの投稿から紹介します。
100円均一のショップには、お値段以上に暮らしに役立つグッズがたくさん!
例えば、壁に取り付けるフック。ひも状のものを引っかけて吊るす用途のほかに、様々な使い方がありました。
ライフハック動画を公開している『5-Minute Crafts』の投稿に、「目からウロコ」のアイディアが詰まっています!
シャワールームでタブレットを使う方法はちょっぴり強度が心配?
ですが、さっそく試してみたいアイディアがいくつもありますね!
何度も貼り直しができるタイプを購入すれば、気軽に試してみることができます。色々試しているうちに、自分でも「こんな方法も良さそう!」と新たなライフハックの発見ができるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]