trend

ゲーム機を買ってもらえなかった小学生 「ならば!」と、ハイクオリティで自作!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小学5年生の弟さんをもつ、あまちゃんさん(@fraise_ama)。弟さんは任天堂の最新ゲーム機『Nintendo Switch』を欲しがっていました。

弟さんは思い切って、お母さんに『Nintendo Switch』をおねだり!しかし、こう言われてしまったのだそうです。

「うちには、Wii Uがあるでしょ!」

『Nintendo Switch』の先代機種があるからダメ、と言われて弟さんはションボリ。普通なら、却下された時点で諦めるか、しつこくおねだりするか…だと思います。

『Nintendo Switch』を買ってもらえなかった弟、自作する!

しかし、弟さんは違いました。ダンボールを持ってくると、自作の『Nintendo Switch』を作ることにしたのです!

『Nintendo Switch』の特長は、パーツを組み替えることによっていろいろな形で遊べること。弟さんの自作した『Nintendo Switch』も、自由に組み替えることができます。

モニター部分を外し、コントローラーを小さくすることも可能!

ちなみに弟さんは、将来ゲームクリエイターになりたいのだとか!

ゲームクリエイターに限らず、クリエイターは創造力が大切。こんなにも素晴らしいアイディアを持つ弟さんは、将来有望ですね!

なんて将来有望な弟さんだ…!

  • ただ欲しがるだけじゃなくて、「ないから作る」って発想にするのがスゴイ!
  • せ、切ない…!いつか買ってあげてほしい…。
  • 任天堂さん!ここに素晴らしい逸材がいますよ!
  • これは『ものづくり』の才能がある!

弟さんのけなげな姿に、ネット上では「いつか買ってあげて…!」という声が続出!あまちゃんさんは「姉に財力があれば、買ってあげたいのですが…!」とのことです。

いつか、本物の『Nintendo Switch』を手に入れられるといいですね。ですが、なんだか弟さんの自作した『Nintendo Switch』のほうがずっと魅力的に感じます!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題

『夏休みの宿題』を初日に終わらせた小2娘 母親がチェックした結果に「早く終わったらいいってもんじゃないぜ…」夏休みの宿題を初日に終わらせた娘。しかし、母親がチェックすると…?

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

出典
@fraise_ama

Share Post LINE はてな コメント

page
top