「熊本県警が、またやりやがった!」交通安全の電光掲示板がアレだった
公開: 更新:
1 2

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!
- 出典
- @yuppi_KK
熊本県警の遊び心がイカす!
それでは、熊本県警察本部(@yuppi_KK)が公開した「交通情報板」の写真をご覧ください。
黄色信号 行かない! 待つの。
安全運転 ウィズ B(ベルト)
ぶ、ブルゾンちえみさんのネタです!!!
キャリアウーマンネタで大ブレイク中のブルゾンちえみさんのネタを絡めた標語だったのです。
ちょっとした遊び心ですが、いつもは見過ごしてしまう「交通情報板」に注目するきっかけになるなら素晴らしいこと。
これからもクスッと笑える標語で、交通安全の意識を広めていってください!
[文・構成/grape編集部]