ワサビのおろし金を拡大して見てみると… 「笑った!」「これは欲しくなる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tikurin1223
実家の飲食店が忙しい時に手伝いをしているという、ちくりん タケコ(@tikurin1223)さん。
久しぶりに店に顔を出すと、ワサビ業者から勧められた新しいおろし金が置いてあったのだそうです。
ちくりんさんが新しいおろし金を使ってみると、ワサビが雪のようにふわっとクリーミーにおろせたことに驚いたといいます。
しかし、新しいおろし金の驚きは、それだけではありませんでした。
おろし金を拡大してみると…。
おろし面に、びっしりと『わさび』の文字が!
機能的でありながら、デザインまで凝っていたおろし金に「ほしい」の声が上がりました。
・見た瞬間笑ってしまった。これならワサビをおろすのも楽しめそう。
・普段使わないけど、ほしくなりますね!
・どこか一か所「わびさび」とか入ってないかな。
・本格的ながら遊び心がありますね。
・すごい、ワサビしかおろしてはいけないという心意気を感じる。
遊び心があふれていながらも、おいしいワサビがおろせるおろし金に、職人のこだわりと技術力の高さを感じますね。
[文・構成/grape編集部]