「知ってそうで知らなかった」春雨とビーフンの違いって何?
公開: 更新:
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
ブラックフライデーで「迷わずカートに入れる」 Amazonビッグセール対象の注目商品16選がこちら!【12/6まで】2024年11月29日(金)0時から、Amazonビッグセール『ブラックフライデー』がスタート! 昨年好評だった『先行セール』を含めて、今年は10日間の開催です。 Amazonブラックフライデー(2024年) 先行セール...
中華料理でおなじみの「春雨」と、エスニックやアジア料理でおなじみの「ビーフン」。どちらも透き通った細めの麺状をしています。また、水で戻して使う点も似ています。「春雨」と「ビーフン」の違いは一体何でしょうか?今回は<春雨とビーフンの違い>についてご紹介します。
春雨とビーフンの違い
春雨とビーフンは、どちらも中国由来の食品です。確かに形状や色などは似ていますよね。
では、違いはどこにあるのでしょうか?
実は春雨とビーフンの大きな違いは「原材料」にあります。
春雨とビーフンの原材料を知れば、料理への活用方法も変わるかもしれません。
さっそく春雨とビーフンの原材料をみていきましょう。
春雨の原材料<ビーフンとの違いとは?>
春雨の原材料は、緑豆やじゃがいも、サツマイモなどのでんぷんです。
現在国産の春雨は、じゃがいもやさつまいものでんぷんを原料とするものが多いようです。モチモチとした食感が魅力です。
緑豆や豌豆のでんぷんを原料とした春雨は、中国からの輸入品が多く、食感はコリコリしていて歯ごたえがあります。
春雨の製造法は、でんぷんと水を混ぜて細い麺状に成形し、熱湯で茹でます。その後冷凍・乾燥を経て使いやすい長さにカットされ、パック詰めされて市場に出回ります。
名前の由来
春雨の本場中国では「粉絲(フェンスー)」と呼ばれているそうです。春雨という呼び方は、日本独自の名前と言われています。細く透明な姿が、春の雨を連想させることから付いたんだとか。
ビーフンの原材料<春雨との違いとは?>
ビーフンの原料は、うるち米の米粉のでんぷんです。
米粉を音読みすると「べいふん」と読めます。音がビーフンに似ていますね。
ただ、現在はうるち米粉のでんぷん100%で作っているわけではないとか。調理しやすいように、コーンスターチなどその他のでんぷんも配合され、改良されているそうです。
製造方法としては、水に浸漬した米を挽いて液状にしてろ過してとったデンプンを加熱して生地をつくり、ひも状にして乾燥させるか、茹でてから切断する方法があるそうです。
米粉を使った麺は、他にもベトナム料理でおなじみの「フォー」や「セン・ミー」が有名ですね。米粉を原料としたビーフンは「麺類」扱いされることが多いようです。
名前の由来
中国語でビーフンは米粉と表記し「ミィー フェン」と発音されます。日本の「ビーフン」という呼び方は、台湾語寄りの発音に由来するとも言われているそうです。
春雨とビーフンに適した食べ方やレシピは?
春雨とビーフン、食べ方にはどんな違いがあるのでしょうか?
春雨とビーフンに適した食べ方と、レシピを以下にご紹介します。
春雨
乾燥した状態では食べることができないので、水やお湯で戻した後に調理します。
煮物や炒め物、和え物やサラダなど、幅広い調理法があります。春巻きの具や、鍋料理に入れるのもおすすめです。
ビーフン
こちらも乾燥状態で販売されているため、ぬるま湯で戻すか、熱湯で軽く茹でる必要があります。また戻す必要がなく、調理の簡単な味付きビーフンも販売されています。
食べ方はさまざまありますが、炒めたりスープに入れたりと、焼きそばやラーメンのように主食として食べることが一般的です。たくさんの具と一緒に炒めたりスープにすることで、ビーフンが旨味を吸うので「具だくさん」にするのがおすすめです。
それでは、春雨とビーフンを使ったおすすめレシピをご紹介します。
<春雨レシピ>女性におすすめ!さっぱりとした美味しさ「鶏ササミとグリーンアスパラガスの春巻き」
揚げ油を多く使わない、さっぱりとした味のヘルシーな春巻きです。
「鶏ササミとグリーンアスパラガスの春巻き」のレシピはこちら
<春雨レシピ>特製つけダレでお箸がとまらない「白菜のあったか煮込み(胡麻風味だれ)」
白菜の甘味と、豚肉のうま味をスープごといただきます。特製のつけだれが味の決め手です。
「白菜のあったか煮込み(胡麻風味だれ)」のレシピはこちら
<ビーフンレシピ>一皿で野菜たっぷり「親子で作ろう!野菜のビーフン」
ビーフンにぴったりの具沢山レシピです。
手軽に作れて野菜もたっぷりとれる栄養満点のメニューです。
「親子で作ろう!野菜のビーフン」のレシピはこちら
おわりに
春雨とビーフンの違いは「原材料」でした。
春雨は、緑豆やイモ類のでんぷんが原材料。ビーフンは、米粉由来のでんぷんが原材料と違いがあります。食べ方やレシピにも違いがあるので、それぞれの特徴を活かしておいしく調理できると良いですね。
東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/
関連記事