「これで既読無視されない」こんな猫スタンプ送ってみるのはどう?
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
動物写真家である岩合光昭さん監修のLINEスタンプ、第2弾『ねこの京都』が発表されました。
自由気ままな猫たちの可愛らしい姿に、送る方も送られる方も楽しくなってしまいそうです。
岩合さん本人もスタンプに
新作写真展『ねこの京都』にあわせて作られた今回のスタンプ。出展作品から春夏秋冬40作品が厳選され、季節感あふれる猫スタンプが完成しました。
撮影場所の京都にちなんで、京都弁スタンプもあり、より会話を楽しむことができそうです。
スタンプのもとになった『ねこの京都』展は、日本橋三越本店で2017年5月15日まで開催されています。
新作写真展『ねこの京都』
日本橋三越本店 本館・新館7階ギャラリー
期間:2017年5月15日(月)まで
ジェイアール京都伊勢丹7階隣接 美術館「えき」KYOTO
期間:2017年5月18日(木)~ 6月4日(日)
[文・構成/grape編集部]