テストで『不正解』とされた小学生の息子「コレ、正解じゃないの?」
公開: 更新:
1 2

このラバーストラップ、実は? 「思い出を形にする素敵な活動」「唯一無二だ…」2025年1月9日、山崎智音(@chion777)さんがXに公開したラバーストラップにまつわる投稿に、多くの反響が上がっています。ラバーストラップは、カバンやリュックサックなどに付けて楽しめる、汎用性の高いアイテムですよね。その『素材』に、注目が集まっているのです。

【祝】佐々木朗希、結婚を発表 「朝からビックリ」「なんて嬉しいニュース」『ロサンゼルス・ドジャース』の佐々木朗希選手が、結婚したことを発表。2025年2月22日に自身のInstagramで報告しています。
- 出典
- makenzie71
小学生の答案用紙にさまざまな意見
それでは、投稿者さんの息子さんの答案用紙をご覧ください。
話題となっているのは「C」の設問です。
出典:Reddit
問題文は次のように書かれています。
これに対して、息子さんは次のように解答しています。
take→aekt
value→aeluv
use→esu
一見すると、何も間違っていないように感じますが、これが不正解とされたのです。
先生が求めていた解答は、こういったものだったようです。
つまり、「それぞれの単語の『頭文字』をアルファベットの順番に並べ替えなさい」という意図だったのです。
確かに、先生の意図は理解できますが、投稿者さんの息子さんの解答が「間違いか?」と問われると、そうではないと考える人が多いようです。
多くの人にとって、この出題の仕方であれば、「この解答は正解」と感じたようです。
問題を作成した教師からすると、「これを正解にしにくい」といった問題もあるのかもしれません。
「プログラマーに向いている」といった意見もありましたが、こういう自由な発想はこれからも大切にしていってほしいですね!
[文・構成/grape編集部]