「うっそでーす」バスをイタズラで停車させる小学生 運転手が喝!
公開: 更新:

写真はイメージです。

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2015年10月末、あるTwitterユーザーが投稿した「運転手さんグッジョブ」な出来事が話題になっています。
「うっそでーす」
この日、投稿者さんが乗っていたバスに、降車ボタンで遊ぶ小学生が乗り合わせていました。
小学生は、自分が降りないバス停で何度も降車ボタンを押し、バス停に停まるたびに「間違えました」「うっそでーす」とふざけていたそうです。
何度か同じことが繰り返され、バスの中に不穏な空気が流れていたその時…。
「降りて」
また同じように降車ボタンを押した小学生。
するとバスの運転手さんから、「今ボタン押した人降りて」と言われます。
小学生は「違いまーす!」と笑いながら答えると、「降りて。降りるまで発車しないから」とバスを発車しませんでした。
その言葉を冗談だと思った小学生でしたが、運転手さんは「降りて」と真剣な表情で譲らなかったそうです。
「早う降りにゃあ他のお客さんに迷惑じゃろ」
やっと自分の置かれている状況に気付いた小学生は、「ごめんなさい、もうしません」と半泣き状態で謝りますが、運転手さんは「ええけ降りろ、ボタン押したじゃろ」「早う降りにゃあ他のお客さんに迷惑じゃろ」と「降りろ」の一点張り。
どうしようもなくなった小学生が本気で泣き出すと、「あそこの小学校じゃろ。学校に言うとくけぇの」と言いバスを発車させたそうです。
いつもなら庇ってくれそうな女性のお客さんも、この時ばかりは何もしなかったとのこと。その後小学生は、自分が降りるバス停まで乗客の冷たい視線を浴び、泣きながら目的地まで乗っていたそうです。
泣けば許されると思っている
現在、この投稿は消去されていますが、運転手さんの対応には好意的な声が寄せられました。
厳しいながらも当然の対応をしたバスの運転手さん。そして運転手さんがバスを発車させない間、黙ってそのやり取りを見守っていた乗客たち。
小学生には痛い思い出になりましたが、本気で叱ってくれたことを感謝できる日がいつか来るのではないでしょうか。