娘「クリアファイルある?」 母親が用意したものに「クセ強すぎて笑った」「全部欲しい」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
書類をぐしゃぐしゃにせず、きれいな状態で持ち運ぶことができる、クリアファイル。
学校や職場からもらったプリントを整理したり、保管したりする時にも役立ちますよね。
クリアファイルにしまった書類の内容を、入れた状態でも確認できるよう、透明なデザインのものが多いでしょう。
母親が用意した『クリアファイル』に、驚きの声
2人の子供を育てる、母親の杏(@apricot_candy_a)さん。
ある日、小学校に通う娘さんから、「学校で使っていいクリアファイルはある?」と聞かれたといいます。
そこで杏さんは、5枚のクリアファイルを用意したのだとか。使いやすい、一般的な透明のものかと思ったら…。
デザインのクセが強すぎる…!
『赤本』といわれる大学入試の過去問集や、重要書類を入れる封筒をモチーフにしたものなど、どれも個性的なものばかり。
もはや真っ黒のように見える海苔のデザインなど、一風変わったクリアファイルの数々に、思わずクスッとしてしまいますね。
想定外なデザインに、娘さんも「普通のものはないの?」とツッコミを入れたといいます。
Xに投稿されたエピソードには、12万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。
・プリントは失くしても、クリアファイルだけは失くさなくなりそう…。
・癖が強すぎて笑いました!これは使っていて、テンションが上がりそう。
・ラインナップが強烈すぎる…。どれもセンスがよすぎて、私だったら選べない!
・こんなクリアファイル、初めて見ました!全部欲しい!
杏さんによると、娘さんは「なんでもいい」「どれでもいい」など、大人の顔色をうかがって『自分の選択』をしない時があるといいます。
そのため、自分の意思を引き出すため、意思表示をしても怒られないという経験を積ませるために、杏さんはわざと個性的なクリアファイルを出したのだとか。
娘さんのことを想う、杏さんの素敵な行動に心が温まりますね。杏さんも、「普通のものがいい」という娘さん自らの意思が聞けて、嬉しかったことでしょう!
[文・構成/grape編集部]