trend

公園内に「ごめんなさい」の貼り紙 続く言葉に「そっちかい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

貼り紙の写真

動物園は、憩いのスポットの1つとして人気です。

休日には多くの人が訪れ、笑顔で園内を巡っていますよね。

そんな人々のため、動物園側は万全の状態で開園したいところですが、動物の体調や施設の都合などによって、一部展示を中止していることがあります。

タヌキがいるはずが?

2024年5月に、長野県松本市にある『松本市アルプス公園』を親子で訪れた、すーみん(@watashix2arara)さん。

園内にある、動物たちを展示している『小鳥と小動物の森』で撮影した写真をX(Twitter)に投稿しました。

すーみんさんによると、タヌキ舎に向かったら、5歳の娘さんが柵の中に釘付けになったとのこと。

一体、何に注目しているのかと思ったら、1枚の貼り紙があって…。

貼り紙の写真

貼り紙には、タヌキ舎が工事中のため、タヌキの展示を中止することについての謝罪が書いてありました。

気になるのは、その下にある一行でしょう。

※代わりに「たぬき」を展示しています。

謎に一部を強調している理由は、柵の中を見て判明しました。

実は、代わりに展示されていたのは、東洋水産株式会社が販売している天そばのカップ麺『緑のたぬき』!

緑のたぬきの写真

※写真はイメージ

別業界で人気が高い『たぬき』に、代わりを務めてもらっていたのでした。

このカップ麺が3個並んでいる光景は、娘さんも見てしまいますね!

同園によると、タヌキ舎の工事が延期になり、終わる目処が立たないため、代わりに別の『たぬき』を展示をしているとのこと。

『たぬき違い』はネット上で話題となり、多くの人にウケていました。

展示が元通りになるまでの、期間限定のレアな光景は、終了までたくさんの人を笑顔にすることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@watashix2arara

Share Post LINE はてな コメント

page
top