trend

小さいころ、自分をインド人だと思っていた女性 母を見て「原因コレだー!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

「小さいころ、自分のことをインド人だと思ってた」

子どものころを振り返り、そう話すハルカ(@animaskypeople)さん。

いくら幼い子どもでも、自分の国籍はなんとなく分かっている子が多いはず。

にもかかわらず、自分がそんな勘違いをしていたことに、ハルカさんは疑問を抱いていました。

インド人だと思っていた理由は、母にあった

そんなある日、『長年の謎』がついに判明!妙な勘違いをしていた理由は、なんとお母さんにあったのです。

2歳になる姪をあやす、ハルカさんのお母さん。その姿を見ていた時、こんな言葉を発しているのに気付きます。

「わー!インド人もビックリー!」

「インド人はウソつかないー!」

完全に母のせいだ…!

【インド人もビックリ】
1964年に放送されていた『特製エスビーカレー』のCMで使われていた言葉。

【インド人、ウソつかない】
1960年代に活躍した、インド人タレントのG.M.ナイル氏による人気フレーズ。

なぜか、60年代に流行したインド人に関するフレーズを使い、子どもをあやしていたお母さん。

その言葉のせいで「私、インド人なんだ!」という勘違いが生じてしまったのかもしれません。

このままでは、姪も自分をインド人だと思い込んでしまう可能性が…。ユーモアあふれるお母さんですが、ちょっぴりハラハラしてしまいます!


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オステオスペルマム

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。

出典
@animaskypeople

Share Post LINE はてな コメント

page
top