trend

友人が「左手を見て頑張って描いた」左手 その姿に「逆にすごい」「奥が深い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中学校や高校で行われる、美術の授業。

歴史的に有名な作品を学ぶだけでなく、実際に生徒自らが描くこともあるでしょう。

まっこい(@makkoi_official)さんの友人は、美術のテストで、手を描きました。

一風変わった手をご覧ください。

指が8本…!

まっこいさんによると、友人は左手を描いたとのこと。

テストでこの手を描いたことに、友人は「左手を見て、頑張って描いた。俺の絵に点をつけんじゃねぇ」とコメントしているそうです。

絵に対し、「考えさせられる絵」「こんな風に描けるのが逆にすごい」「美術は奥が深いな…」といったコメントが寄せられています。

知識や実験などが重視されるほかの教科と違い、美術は画力だけでなく感性も重要な科目。

目にしたものをそのまま描く絵もあれば、対象を具体的に描き写さない『抽象絵画』といった絵もあります。

さまざまな絵が存在する美術の世界。まっこいさんの友人は、独特な感性を持っているからこそ、こうした絵を描けたのでしょう!


[文・構成/grape編集部]

算数のテストの写真

小1息子「算数1500点だった!」 渡されたテストを見ると?「素敵」「先生の鑑」ある日、母親の𝗒𝗎𝗄𝖺(r_mom.y)さんは、小学1年生の息子さんから、「算数のプリント1500点だった!」といわれたといいます。 𝗒𝗎𝗄𝖺さんは「ふざけて盛っているな?」と思ったそうですが、渡されたテストを見てみると…?

テストの解答用紙

国語のテストで小1娘が珍解答 センスの光る珍解答に「傑作揃い」「絶対先生も笑ってる」5人の子供を育てているyuka(yukaaa.o31)さんは、2023年7月に、当時小学1年生の三女が国語のテストや宿題で持ち帰った答案用紙をInstagramに投稿しました。以前から珍解答を連発して多くの人をクスッとさせている、yukaさんの子供たち。 三女も例に漏れず、珍解答を生み出す才能にあふれていました…!

出典
@makkoi_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top