trend

なぜこんなものが!? 耳鼻科に飾られていた『展示物』に親の苦労を感じる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、耳鼻科を訪れた投稿者さんは、そこに飾られていたものに目を奪われます。

それは『子どもたちが、鼻や耳に入れた異物』。

小瓶に入れられたビーズなど、さまざまな異物が丁寧に飾られていたのです。

こんなに多くの子どもたちが、鼻や耳に何かしらの異物を入れて、耳鼻科のお世話になっていたとは…。

投稿者さんが公開した写真には、特に小学校入学前の子どもを持つ親から共感の声が寄せられています。

  • 我が家の息子は、枝豆いれて耳鼻科に行ったことがあります。
  • 大分共感します。
  • アイロンビーズの香りをかいでいて、勢いで鼻に入ってしまったことがあります。
  • 小さいころ、パチンコ玉を耳にいれてしまった思い出が…。

気になったら、実行しないと収まらない…それが子どもたちの性分というもの。

だからこそ、側にいる大人たちが注意して見守ってあげる必要があるのでしょうね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
@xxxLoveDX

Share Post LINE はてな コメント

page
top