「学生気分の社会人、多すぎない?」 まーた若者叩きか、と思いきや
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @suo714
マナーが悪かったり、言動にやる気が感じられなかったり…といったイメージを抱かれがちな、学校を卒業したばかりの新卒。
そんな彼らに対して「学生気分が抜けていない!」と注意した人もいることでしょう。
学生気分の社会人、多すぎませんか?
そんな問いかけと共に、自身のTwitterに投稿したのは、玉倉かひな(@suo714)さん。
『学生気分が抜けていない社会人』について、何点か特徴を挙げました。
こんな人いるいる!な『学生気分の社会人』
やたらと飲み会をしたがる
お酒で人間関係を作らないと、仕事上の連携を図れない
プライベートの誘いを断ると、すぐにすねる
いまだにパソコンを覚えようとしない
具体的方針を示さず、精神論ばかり振りかざして粋がる
そうそう、こんな若者っている……。
…ん?これ、若者じゃなくて中年に多いやつだ!!
彼らは、一体何十年経てば『学生気分』が抜けるのでしょうか。
[文・構成/grape編集部]