「そんなの自由じゃない?」 TERUがSNSのあり方に苦言
公開: 更新:


ひき肉とタマネギを炒めて… 夏に食べたい、ロバート馬場のレシピに称賛の声夏野菜入りのカレーは、暑い季節の食事にうれしい一品ですよね。しかし普通のカレーだと煮込み時間がかかるため、作るのが面倒に感じる人もいるのではないでしょうか。そこでおすすめなのが、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介した『無水キーマカレー』です。

豆腐をつぶして卵と混ぜると…? 馬場裕之の豆腐レシピに「よだれが止まらない」「絶対作りたい」つぶした豆腐と卵を混ぜて、レンジでチンしたら?馬場裕之さんが教える簡単豆腐レシピに「リピ確」「おいしい×おいしいの合体」の声が上がっていました。
- 出典
- @TE_RUR_ET
結成からもうすぐ30年を迎える、日本を代表するロックバンド『GLAY』。
いまでも新曲がドラマの主題歌になるなど、日本の音楽シーンを引っ張っています。
そんなGLAYのボーカルであるTERUさんが、SNSのあり方についてコメントし、多くの人の共感を集めています。
そんなの自由じゃない?
クールな印象のあるTERUさんですが、実は大のゲーム好き。
現在はRPGの『ファイナルファンタジー XIV』に夢中になっており、ファンと一緒にゲームを楽しんでいるようです。
しかし、ゲームのツイートが多くなると、こんなコメントが寄せられるようになりました。
「このアカウントと、ゲームのことをつぶやくアカウントは分けたほうがいいのでは?」
深読みすると、「私が興味のないゲームの話ばかりを、ここでつぶやかないで」という意味にも取れるこの言葉。
これに対するTERUさんの『問いかけ』が、多くの人から賞賛されました。
Twitterって、そういうもの?自由じゃない?
興味のない人にとってはつまらないかもしれないけれど、これも僕の一面と思ってもらえないでしょうか。
ファンとはいえ、他人に自分の発言が制限されることに対し、疑問を投げかけたTERUさん。
この投稿に、応援するコメントが多く寄せられました。
多くの人が利用しているSNS。TERUさんの言葉には、その正しいあり方について考えさせられますね。
[文・構成/grape編集部]