entertainment

「そんなの自由じゃない?」 TERUがSNSのあり方に苦言

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

結成からもうすぐ30年を迎える、日本を代表するロックバンド『GLAY』。

いまでも新曲がドラマの主題歌になるなど、日本の音楽シーンを引っ張っています。

そんなGLAYのボーカルであるTERUさんが、SNSのあり方についてコメントし、多くの人の共感を集めています。

そんなの自由じゃない?

クールな印象のあるTERUさんですが、実は大のゲーム好き。

現在はRPGの『ファイナルファンタジー XIV』に夢中になっており、ファンと一緒にゲームを楽しんでいるようです。

しかし、ゲームのツイートが多くなると、こんなコメントが寄せられるようになりました。

「このアカウントと、ゲームのことをつぶやくアカウントは分けたほうがいいのでは?」

深読みすると、「私が興味のないゲームの話ばかりを、ここでつぶやかないで」という意味にも取れるこの言葉。

これに対するTERUさんの『問いかけ』が、多くの人から賞賛されました。

Twitterって、そういうもの?自由じゃない?

興味のない人にとってはつまらないかもしれないけれど、これも僕の一面と思ってもらえないでしょうか。

ファンとはいえ、他人に自分の発言が制限されることに対し、疑問を投げかけたTERUさん。

この投稿に、応援するコメントが多く寄せられました。

  • TERUさんの自由でいいと思います。意見は大切ですが、一方的な要望には耳を貸す必要はないかと。
  • いま何にハマってるとか、何をしているとかをつぶやくのがTwitterです。他人がとやかくいうものじゃない。
  • 私はゲームのことはよくわかりませんが、TERUさんが楽しそうにしているのを見ていて親近感が湧いてしまいました。

多くの人が利用しているSNS。TERUさんの言葉には、その正しいあり方について考えさせられますね。


[文・構成/grape編集部]

GACKT

GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。

出典
@TE_RUR_ET

Share Post LINE はてな コメント

page
top