trend

「ねぇ、お母さん」 うどん店で、女の子のひと言にドキッ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※画像はイメージ

子どもの言葉は、時として大人の心に突き刺さることがあります。

ある男性が、飲食店で偶然出会った女の子。

その子の言葉によって男性はドキッとし、考えさせられたといいます。

スマホを見ながら食べる男性に、女の子は?

うどん店で昼食をとっていた時のこと。

横長のテーブルに座る僕の隣には、5歳くらいの女の子と、母親らしき女性が並んでうどんを食べていた。

やがて聞こえてきたのは、「ねえ、お母さん」と母親に話しかける、女の子の声。

そして、女の子はこんなことをいった。

あの人も、私みたいに怒られちゃうね

何のことかと思って女の子のほうを見ると、その子が見ていたのは目の前に座っていた、若い男性だった。

彼は、どうやらスマホをいじりながらうどんを食べていたよう。

女の子の声が聞こえていたのかは分からないけれど、若い男性は、誤魔化すようにテーブルにスマホを置いた。

女の子の言葉に、僕もドキッとした。

というのも、この日はしていなかったけれど、僕も1人で外食をすると食べながらスマホをいじってしまうクセがあるからだ。

食事中にスマホをいじる…子どもが親に注意されていることを、大人がやっているんだよな。

自分が責められた気がして申し訳ない気持ちになり、考えさせられた。

ときどき話題になる、スマホを見ながらの食事の是非。調べてみると、食事中にスマホをいじる行為を「マナー違反」ととらえている人が多いようです。

それにも関わらず、ネットにはさまざまな体験談が投稿されています。

  • うちでは旦那がよくやります。子どもに悪影響が出ないか、いつも心配しています。
  • 子どもが食事中にスマホをいじることを覚え、叱っている。夢中になるのは分かるんだけど…。
  • レストランに来ていた夫婦が2人ともスマホをいじり、子どもはほったらかし。なんとかならないかな。

小さいころに親が注意してくれたことも、大人になると誰も注意してくれなくなります。

子どもは、想像以上に大人を見ているもの。恥ずかしくない行動を心がけたいですね。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top