trend

お酒の空き缶を読み取ると? アプリの内容に「のんべえにはたまらん!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

調べ物やQRコード決済、地図の表示など、世の中にはさまざまアプリがあります。

どれも生活を便利にするため、大半の人は日常的に何かしらのアプリを使っているでしょう。

Daiki Shimizu(@432daiki)さんが開発したアプリもまた、生活を豊かにするものでした。

こちらの動画をご覧ください。

アプリを開くと、画面上から落ちてきた数々の空き缶。

Shimizuさんが、目の前にあったお酒の缶に記載されているバーコードを読み取ると、商品名が表示されました。

アルコール度数や内容量などの情報まで分かるようになっています。

画面上に溜まった空き缶は、これまでに飲んだお酒の累積量だったのです!

さらに、スマホの画面を傾けると、空き缶が転がっていく点も、ユニークな点といえるでしょう。

お酒が好きな人は、1日に何杯でも飲みたくなりますが、健康は気になるもの。

Shimizuさんが開発したこのアプリのように、どれほど飲んできたのかをひと目で把握できれば、適切な飲酒が楽しめるかもしれません。

そのため、お酒を飲む習慣がある人を中心に、Shimizuさんが開発したアプリに注目が集まっています。

・のんべえだからこれはやってみたくなる!どれだけ飲んだのかも分かるしいいね。

・楽しそうだと思って、見てすぐにインストールしました!

・お酒が好きな人には運命的なアプリではないか…。

酒は飲んでも飲まれるな』という戒めがあるように、自制心を失うほどに飲みすぎるのは禁物。

こうしたアプリを使って、健康的な飲酒を心がけたいですね。

アプリはこちらで詳細を確認できます。

興味のある人は、ご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

ハスキーの写真

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。

出典
@432daiki

Share Post LINE はてな コメント

page
top