可愛すぎる!フルーツを使ったチューリップフルーツサンドの作り方
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
いつも家では卵サンド、ツナサンドなどをよく作りますが、たまには違ったサンドイッチを作ってみたいですよね。今回は、気持ちもハッピーになるフルーツサンドをご紹介します。
チューリップのフルーツサンドのレシピがYoutubeチャンネル『TARO ROOM』で公開されているので、早速作ってみることに!
用意するもの:
・イチゴ
・シャインマスカット
・キウイ
・生クリーム
・マスカルポーネ、はちみつ
・食パン
まずフルーツを切っていきましょう。
イチゴはヘタを取り、3本ツノになるように切ります。大きめのイチゴの方が切りやすいですね。
キウイは皮を剥いて、縦にスライスし、シャインマスカットは半分に。これでフルーツの下準備は完了です。
6分立ての生クリームに、はちみつを入れたマスカルポーネを投入し、8分立てぐらいまでよく混ぜます。
食パンに、イチゴを中心に、シャインマスカット、キウイをそれぞれ配置。この時フルーツとフルーツの間に隙間がないように、たっぷりと生クリームを塗るのがポイントです。
ラップで包み、向きを忘れないように切り取り線を入れておきましょう。そして、1時間ほど冷蔵庫で寝かせ、包丁で切っていきます…ドキドキ!
「うわー!キレイ!!」
子供たちもチューリップのフルーツサンドに喜びの声を上げます。
いつもと違ったサンドイッチを楽しみたい方におすすめのレシピですよ。
詳しい作り方はぜひ動画でご覧ください。
今回は子供たちと作ってみましたが、切った時の断面図を考えながら、フルーツを切ったり置いたりしなければならないので「それ向きが違う!」「そうそうそんな感じ!」など、あれこれいいながら楽しんで作れました。
また断面図から見えない部分には、家にあったバナナをトッピング。ほかにも、お好みのフルーツを入れるのもいいですね。
ワイワイおやつタイムに、家族で作ってみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]