こ、この傘の持ち主は!? 誰も手が出せまい
公開: 更新:


回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。
- 出典
- @hanten_
急な雨の日。天気予報を見ていたので、傘を持ってきてよかった…とホッとしたのもつかの間。
立ち寄ったコンビニで、傘を持って行かれてしまった…!
こんな経験がある人もいるのではないでしょうか。
もしくは、取り違えられてボロボロの傘が残されていた…なんてことも。
傘立てから盗まれづらくなる、とある方法を目にしたのは、はんてん(@hanten_)さん。
その方法とは…。
『警視庁~』のような名称を『テプラ』などのラベルライターで作り、貼っておけば盗まれないのでは?
ですが、はんてんさんは「実在する組織の名称はまずいのでは」と考え、こんなラベルを作りました。
内務省警保局保安課
首都圏治安警察機構警備部
な、なんか実在しそう…! そして、傘を盗んだのがバレたら怖そう…!!!
この傘を持っていく度胸のある盗っ人は、そうそういないでしょう。
早速、マネして作ってみました。盗っ人の情報はニュースにしてしまうゾ!
取り違えられやすいビニール傘も、これで安心!
「あの人、何かの特殊機関勤務なんだ…」とすれ違った人に思われてしまうのは、この際目をつぶりましょう。
[文・構成/grape編集部]