食べかけのポテチの袋を一瞬でたたむ方法に「めっちゃすご」「知らんかった」
公開: 更新:
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
- 出典
- ちーゆ
Instagramでは多くのライフハックに関する情報が溢れています。
ちーゆ(chi.yu_)さんは夫婦暮らしで学んだ生活の知恵を日々発信しています。
この記事でご紹介する投稿は「妻から学んだ暮らしの知恵」として、日常の中で簡単にできるライフハックをまとめたもの。
どれも便利なものばかりなので、ぜひ生活の参考にしてください。
傘の防水効果を強化するライフハック
傘を長く使っていると、防水機能が減り、使うたびに傘がびしゃびしゃになってしまうことがあります。
そこで、ドライヤーを使った傘の防水機能を強化する方法をご紹介します。
やり方は、まず傘を開き、ドライヤーを10cm離し、面ごとに30秒程度温風を当てます。
これで傘に張りが出て防水機能がアップします。
すぐに「長さ」を測る方法
次に紹介されたのは、すぐにものの長さを測る方法です。
家の中などでとっさに長さを測りたくても、定規がなくて困ったことはありませんか。
そんなときは、千円札を使いましょう。
千円札は横の長さが15cm、三つ折りにするとちょうど5cmになります。
これを利用すれば、すぐに大まかな長さを測ることができますね。
また、自分の手の幅などを覚えておくと、いざというときに役立ちます。
ティーパックの垂れを防止する方法
ティーパックは便利に紅茶を楽しめますが、コップから出すときにポタポタと水滴が垂れてしまうのが悩みです。
そこで、ちーゆさんの投稿によると、2秒程ティーパックを水面につけてからパックを移動させるといいとのこと。
確かに投稿された映像では、水滴がしたたることなくティーパックを移動させることができています。
これも試す価値ありですね。
食べきれないポテチの保存方法
ポテトチップスを1回で食べきれなかった場合、輪ゴムなどでとめておかなければならず、面倒に感じる人も多いのではないでしょうか。
そこでちーゆさんおすすめの保存方法を試してみてください。
まずはポテチの袋の両端を三角状に折り曲げ、裏返しにして海苔巻きのようにクルクルと巻いていきます。
最後に端を奥に折りたためば、輪ゴムなしで逆さにしても落ちません。
ちーゆさんの投稿ではほかにも便利な情報が多数発信されているので、ぜひ一度チェックしてみてください。
[文・構成/grape編集部]