issues

「身に覚えのない買い物が50万円!?」 とある女性の体験談にゾッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

育児と仕事で多忙な生活を送っていたため、クレジットカードの利用明細をしっかりと確認していなかった、ひらふみさん。

多くのクレジットカードには『盗難保険』という保険が付帯しているため、不正利用された金額は全額返金されることがほとんどです。

ですが、多くの盗難保険の保障期間は発生から2か月ほど。ひらふみさんの場合は保証期間を過ぎてしまったため、不正に利用された50万円は返ってこないのだとか。

とはいえ、もし今回ひらふみさんが不正利用に気付かなければ、さらなる大金を失うことになっていたかもしれません。

「不正利用された!」と気付いたら

「明らかに、自分の使った覚えのない金額が請求されている」…そんな時は、一刻も早く不正利用をできない状態にすることが大切です。

まずはクレジットカード会社に連絡し、該当のカードを利用停止にしましょう。その後、本当に不正利用なのか調査してもらうことができます。

※写真はイメージ

しっかりと毎月の利用明細を確認している人や、家計簿をつけている人は、不正利用されてもすぐに気付くことができます。

ですが、確認すら怠っている人は気を付けてください。不正利用に気付いたころには、とんでもないことになっている可能性もあります。

通販サイトの利用や、チケットの購入など、ネット上での買い物に便利なクレジットカード。しかし、便利さの裏には危険が潜んでいることを忘れてはいけません。


[文・構成/grape編集部]

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

救急車

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。

出典
@hirafuming

Share Post LINE はてな コメント

page
top