trend

客から受けた理不尽なクレーム 内容に「店員が気の毒」「やめてほしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみさんの漫画作品アイキャッチ画像
あとみの写真

クリエイター

あとみ

ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。

接客業は、不特定多数の人と関わる仕事。

面と向かって他人と接するため、直接感謝の言葉を受けることもあれば、時には理不尽なクレームに悩まされることもあるでしょう。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く、あとみ(yumekomanga)さんの勤務先では、店員に向かって高圧的な態度を取る人がたまに現れるのだそう。

ある日、あとみさんがレジ打ちをしていると、同僚のレジで会計中の男性客が突然怒鳴り始めたといいます。

『レジで怒鳴る人』

あとみさんの漫画作品1
あとみさんの漫画作品2
あとみさんの漫画作品3
あとみさんの漫画作品4
あとみさんの漫画作品5
あとみさんの漫画作品6
あとみさんの漫画作品7
あとみさんの漫画作品8
あとみさんの漫画作品9
あとみさんの漫画作品10
あとみさんの漫画作品11
あとみさんの漫画作品12

あとみさんいわく、同僚の女性はもともとあまり動じない性格なのだとか。激昂する男性客を前にしても、落ち着いて対応していたといいます。

その後、駆けつけた社員と3人で話をするも、男性客の怒りは収まらなかった様子。

違う社員と副店長も駆けつけ、長い時間クレームの対応をした結果、男性客は現金で支払いを済ませ、ブツブツいいながら帰っていきました。

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

ご意見カード

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top