trend

「何が大丈夫なのか分からない!」と困惑の声も コンビニ店員の『チョイス』に客は目が点に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

青木ぼんろの写真

漫画家

青木ぼんろ

会社員として働きながら、エッセイ漫画を中心にSNSで作品を公開している。コントのようなテンポのいい作風と高い画力が人気を博す。

コンビニのレジでは、店員と客は最低限の会話しかしない場合がほとんどでしょう。

しかし、そのわずかな時間の中で、青木ぼんろ(@aobonro)さんは店員から教えてもらったことがあったといいます。

コンビニの客「そうか、僕が知らないだけで…」

青木さんが、職場の昼休み中に、コンビニで昼食を買った時のことでした。自分より年上の女性店員がレジに入っていたといいます。

箸を付けるように頼んだ青木さんに、店員は「大丈夫だから」と自信たっぷりにスプーンをすすめてきました。

一瞬は、「自分が知らなかっただけで、世間ではスプーンが正解なのか」と店員の教えを信じかけた青木さんですが、いざ食べはじめてみて、目が覚めます!

すっごく食べにくいよ…。

店員の頼もしい笑顔を思い出しながら、そう心の中でつっこんだ青木さんなのでした。

【ネットの声】

・めちゃくちゃ分かる。そこは箸ですよね。でも相手は「えっ?」みたいな顔をしてくる。

・スプーンで春雨はキツイかも。

・何が大丈夫だったのかが気になる!

カトラリーにスプーンを選んだ店員がいっていた「大丈夫だから」の真意は、確認しようがありません。

ただ、スプーンだけは飲みやすかったとのことなのが、せめてもの救いですね…。

青木ぼんろさんの作品はコチラから

今回のエピソードを含め、青木さんの作品はこちらから読むことができます。気になった人はぜひご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

ハロウィンの装飾を行うコンビニエンスストアの写真

コンビニ店長「楽しい雰囲気にしたくて…」 ユニークすぎるハロウィン演出に「笑った」ハロウィンを前に、大阪市のコンビニエンスストア『セブン-イレブン 大阪平野駅前店』で、地面から這い出すガイコツやお化けのバルーンといった遊び心あふれる装飾が登場。SNSで大反響を呼び、通行人を笑顔にする『名所』になっています。

ローソンの写真

コンビニで見かけた『アルバイト募集』の貼り紙 文字が抜けた結果、爆笑する事態にあきかん(@akikan817_500)さんがXに投稿したアルバイト募集の貼り紙に、13万件を超える『いいね』が寄せられています。あきかんさんが貼り紙を見つけたのは、コンビニ『ローソン』の前を通りかかった時でした。

出典
@aobonro

Share Post LINE はてな コメント

page
top