娘を出産後、久々にコンビニへ行くと? 受けた衝撃に「分かる」「あるある」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- mosumanga30
2歳の娘さんを育てる、もす(mosumanga30)さんのエピソードに共感の声が続出しています。
娘さんを出産してから、コンビニへ滅多に行かなくなったという、もすさん。
この日は約2年ぶりにコンビニへ行ってみることにします。すると、驚きの連続だったようで…!
もすさんは、豊富な種類の冷凍食品やスイーツ、セルフレジの導入など『進化したコンビニの姿』に衝撃を受けます。
初めて見るものが多いコンビニに付いて行けず、自分自身をこう思ってしまうのでした!
「今日初めて山から降りてきた人か?」
近年のコンビニは、新商品の販売や新しいサービスの展開など、以前よりも一層便利に。確かに2年間のブランクがあったら、驚いてしまうのも納得です。
読者からは「セルフレジ、私も慣れてないです!」「分かる。私も産後久々のコンビニで緊張しました」「最後のコマで吹き出した」などの声が上がっています。
進化し続ける、コンビニ。たとえ商品が変化しても『近くて便利』であることは今も昔も変わらないことでしょう!
[文・構成/grape編集部]