trend

客から受けた理不尽なクレーム 内容に「店員が気の毒」「やめてほしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

あとみさんの漫画作品13
あとみさんの漫画作品14
あとみさんの漫画作品15
あとみさんの漫画作品16
あとみさんの漫画作品17
あとみさんの漫画作品18
あとみさんの漫画作品20
あとみさんの漫画作品21
あとみさんの漫画作品22
あとみさんの漫画作品23
あとみさんの漫画作品24
あとみさんの漫画作品25

同僚いわく、男性客は、自身のクレジットカードが使えないことに怒っていたのだそう。

クレジットカードが使えない場合は、店員の操作ミスでない限り、カード会社の不具合や、有効期限切れ、利用可能額を超えた支払いなどが考えられます。

きっと、同僚の元に駆けつけた社員たちも、男性客のクレジットカードを通して使えないことを確認していたでしょう。

その日の閉店間際、男性客が電話で謝ってきたことを社員から聞いたあとみさんが、後日同僚に伝えたところ、「へーそうなんだ、よかった」とあっさりな返答…!

終始動じない同僚に、「すごいな」と思った、あとみさんなのでした。

【ネットの声】

・怒鳴る人はたまにいますよね。ほかの客もビックリするから、やめてほしい。

・私が働いている店にも、有名なクレーマーが2人います。もう少し冷静になってほしいです。

・店員が気の毒。冷静に対応しても、なかなか収まらないことのほうが多いです。わざわざ謝ってくるのはまだ誠実だけど、理不尽なクレームはやめてほしいよ…。

完全に店側のミスだと判断できる時は相手に伝える必要がありますが、自分側にも思い当たる節がある場合は、まずそちらを確認するのが大切でしょう。

また、客だから「なんでもいっていい」という考えは間違い。理不尽な理由で怒りをぶつけたり、相手を傷付けたりする行為は、どんな立場でも許されていいはずがありません。

接客時のみならず、相手をおもんぱかった行動を心がけたいですね。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
yumekomanga

Share Post LINE はてな コメント

page
top