「怒るのはこちらの都合」武井壮が、説教中のスマホいじりに理解
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- バラいろダンディ
タレントの武井壮さんが、2017年11月27日に放送されたTOKYO MX系TV番組『バラいろダンディ』に出演。
「説教中のスマホ操作」についてコメントし、内容に多くの人が驚きました。
説教中のスマホ操作、どう思う?
さまざまなメディアに取り上げられている、日馬富士関が貴ノ岩関に暴行を行ったという問題。
そのきっかけとなったのは、日馬富士関が貴ノ岩関に説教をしている時、貴ノ岩関がスマホを操作していたからだといわれています。
番組ではこの話題を取り上げ、出演者たちが討論しました。
その中で、武井さんが持論を展開。説教中のスマホ操作に、理解を示したのです。
武井さんの言葉に、ネット上には賛否両論のコメントが寄せられています。
・確かにその通りだ。武井さんの意見に同意します。
・武井さんのいっていることは分からなくもないけれど、尊敬とマナーは別の話のような気がする。
・スマホをいじるという態度はよくないけど、尊敬されてないってことを、注意する人も気付くべきかもしれませんね。
目上の人が注意している時に、話を聞かずにスマホを操作するというのは、よくないことでしょう。しかし、注意する人が「聞いて当たり前だ」という姿勢であったとしたら、そこに過信が無いとは言い切れません。
どんな素晴らしい忠告も、信頼関係がなければ相手の心に響きにくいもの。「注意する人、される人が、お互いの気持ちに寄り添う姿勢が大切なのかもしれません。
[文・構成/grape編集部]