entertainment

こんな時だからこそ、武井壮が『気を付けていること』 その内容に共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年4月現在、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が世界中にいろいろな影響を与えています。

コロナウイルスに関するニュースが毎日報じられ、心が不安定になってしまう人も多いでしょう。

同月26日、タレントの武井壮さんがTwitterに投稿した『呼びかけ』が話題になっています。

武井壮の『緊急事態だからこそ気を付けたいこと』

不安になると、どうしてもイライラしてしまったり攻撃的になってしまったりしがちです。

また、ストレスを発散するためにわざと他人に心ない言葉を投げかける人も少なくないといいます。

武井さんは多くの人に向けて「悪口をいわない」「人を責めない」「争わない」「汚い言葉を吐かない」の4つをアドバイスしました。

【ネットの声】

・悪口はいわず、感謝の言葉をかけられるよう心掛けたいです。

・まさに今、接客業をしている人はつらい目に遭っていると思う。気を付けたい。

・武井さんのいう通り!自分もストレスが溜まったら迷惑にならない程度に遠ぼえをするようにします!

緊急事態だからこそ、冷静さを失ってはいけません。

武井さんの言葉は、多くの人が自分の行動を見直すきっかけになったようです。


[文・構成/grape編集部]

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

出典
@sosotakei

Share Post LINE はてな コメント

page
top