『待て』ができなかったシベリアンハスキー 飼い主が「オヤツは?」と聞くと
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
犬のしつけの1つである『待て』。エサを犬の目の前に置き、「よし!」というまで我慢させる…というしつけかたが定番です。
シベリアン・ハスキーの文太くん(@pupipupi_pupipi)も、『待て』ができるのですが…。
「文ちゃん、待て!」
文太くんの前にオヤツを置き、『待て』を指示した飼い主さん。そのままの状態で、飼い主さんは隣の部屋へ移動しました。
すると、まだ『よし!』といっていないにもかかわらず、文太くんはオヤツをパクッ!
飼い主さんの姿が見えなくなったので、バレないと思ったのでしょうか。それとも、単に我慢の限界だったのでしょうか。
戻ってきた飼い主さんが、文太くんに「あれ?オヤツは?」と聞くと…。
「え、いや…知らんけど…」
飼い主さんの問いかけに対し、あからさまに目を背けてしらばっくれています!
しかし、文太くんの周囲には誰もいませんし、カメラが動かぬ証拠をとらえています。犯人はお前だー!
忍耐力は足りなかったものの、その可愛さに免じて許してしまいそうです!
[文・構成/grape編集部]