その美しさにうっとり 不思議な『青い緑茶』でティーパーティーはいかが?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
海でしょうか。それとも、空…。まるで青の世界をそのまま切り取って来たような美しいブルーのお茶。
実は、ブルーですが緑茶なのです。とても不思議な色合いです。
「どうして緑茶なのに青いの?何かで色をつけているのでは…」
そんな疑問を抱くかもしれませんが、ご安心ください。この青色は着色料で付けられたものではありません。無農薬栽培されたハーブの色です。
ライチやマスカット、ハーブなどの香りと宇治茶がマリアージュした、魅惑のお茶なのです。
さぁ、どの香りを選びましょうか。
ライチの香りのブルーの宝石『和(なごみ)』[水出し緑茶]
かの楊貴妃が愛したといわれる果物「ライチ」のフルーティーな香りに包まれて。
アールグレイの香りをまとった青いお茶『しおん』 [水出し緑茶]
天然由来成分配合のベルガモットの香料を使用。吸い込まれそうな青色アールグレイ緑茶。
可憐なバラと甘いライチの青い香り『織姫(おりひめ)』[水出し緑茶]
クレオパトラが愛したバラの花に、気品あるライチの香りを織り交ぜた青いお茶。
数量限定・巨峰の甘さが爽やかに香る『紫香(しこう)』[水出し緑茶]
巨峰の甘みがかぐわしいフレーバー緑茶。カットした巨峰を加えれば、より贅沢にいただけます。
どれも、うっとりするほど魅力的なフレーバーです。
価格はすべて760円(税込)と、お手ごろなのがとても嬉しいですね。
見た目もオシャレで華やか。こだわりの香りに包まれながら、気の置けない友人たちとお茶会を…なんて、素敵。
箱も品があり優雅なデザインです。ちょっとしたプレゼントなどにもぴったりです。
幸せ気分にしてくれる青いお茶で、ご褒美タイムを楽しみませんか。ヴィレッジヴァンガードなどで購入できます。
[文・構成/grape編集部]