trend

賞味期限切れの大量の麦茶をお風呂に入れたら… 衝撃写真に「爆笑して腹が痛い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑い時期に欠かせない飲み物の1つである、麦茶。

夏になると、麦茶パックを煮出して冷蔵庫に常備しているという家庭は、少なくないでしょう。

てらむー(@teramu_ZX10R)さんが、X(Twitter)に投稿した、麦茶パックの『大胆な活用法』に衝撃がはしっています。

麦茶パックの大胆な活用法に衝撃

賞味期限が1年半ほど切れてしまった、大量の麦茶パックの使い道に困っていたという、てらむーさん。

そのまま捨てるのはもったいないと思い、活用方法に悩んだ結果、思い付いたのがこちらです!

『麦茶風呂』…!

てらむーさんは、お湯を張った浴槽に大量の麦茶パックをこれでもかと投入。

お湯は抽出された麦茶で真っ茶色になり、『麦茶風呂』が完成したのです!

浴槽に浮いた大量の麦茶パックと茶色く染まったお湯は、なんとも衝撃的な光景ですね…。

どうして『麦茶風呂』を…?

てらむーさんによると、「牛乳風呂もあるくらいだし、効果は知らないけど、夏らしくていいんじゃない」と思ったとのこと。

実際に入ってみると、「ただ麦茶臭かった」そうで、茶渋の掃除に苦労したといいます。

『麦茶風呂』に衝撃を受けた人は多く、「マジで笑った!」「全身香ばしくなりそう」など、さまざまなコメントが相次ぎました。

・『麦茶風呂』初めて聞きました!その発想はすごい。

・爆笑して腹が痛い。

・麦茶には脱臭効果があるので、理にかなっているかもしれませんね。

・夏に最高な風呂だな…『麦茶風呂』…。

てらむーさん発案の、大胆な『麦茶風呂』。

試してみるには、少し勇気がいりそうです…!


[文・構成/grape編集部]

シャワーヘッド

え、そこから水出る? 通販の商品が「想像のナナメ上」「吹いた」通販サイトでシャワーヘッドを購入した茂毛健一郎さん。想像の『斜め上』な水の出方に驚き、Xに動画を投稿しました。

宿の写真

宿で和菓子とお茶を撮影した客 撮れた1枚に「瞬間移動した?」「女将からの高速のもてなし」日本全国の郷愁(きょうしゅう)を感じる場所を歩き、写真に収める活動をしている『一人旅研究会』の栗原悠人(@hitoritabiken)さん。 宿に泊まった際のエピソードをXに投稿したところ、12万件もの『いいね』が寄せられています。

出典
@teramu_ZX10R

Share Post LINE はてな コメント

page
top