trend

ペットボトルの写真に「吹いた」 お茶だと思って持ってきたモノが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

焼きアゴだしの写真

健康を維持するためには、こまめな水分補給が必須。

特に気温や湿度が高い日の外出時には、熱中症対策のためにも飲み物を持ち歩くのが理想です。

保冷機能が付いている水筒や、保冷バッグを活用すれば、外出先でも冷えた飲み物が飲めるので、快適ですよね。

お茶だと思って持って行ったものが…

各地で気温の高い夏日が続く、2024年5月26日。にょろ子(@ankoro_nk)さんは、同人誌即売会『COMITIA148』に出展するため、朝から会場に向かっていました。

熱気に包まれる会場で一日を乗り切るため、にょろ子さんはクーラーボックスにいれたウーロン茶を持参。これで午後まで冷たいお茶が飲めるでしょう。

用意周到と思えたにょろ子さんですが、自宅から持ってくる際に痛恨のミスをしていました。

会場に到着し、クーラーボックスを開けると、そこに入っていたのは…。

焼きアゴだしの写真
焼きアゴだしの写真

キンキンに冷えた、焼きアゴだし

にょろ子さんは、冷蔵庫のウーロン茶と間違えて、調味料の焼きアゴだしを持ってきてしまったのです。

「お茶と迷わずに引っつかんでクーラーボックスに入れた」とコメントをしていた、にょろ子さん。

ペットボトル容器に入った薄茶色の液体は、確かにウーロン茶にも見えるため、パッケージをよく見ないと間違えてしまうかもしれませんね…。

エピソードには、多くの人が笑い声を上げました!

・飲んだらノドが渇くヤツ。

・新手の熱中症対策かと思いました!

・吹いた。塩分が…摂れますね!

暑い夏には、水分だけでなく塩分補給も大事。

焼きアゴだしを冷たい水で割って飲めば、塩分チャージはできる…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@ankoro_nk

Share Post LINE はてな コメント

page
top