「暇なの?初詣行けば?」 アイドルの『アンチへの対応』が痛快すぎると話題に
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- SHOWROOM
『アンチ』とは、特定の対象に対して嫌悪を示し、批判的な態度をとる人のこと。その対象は芸能人であったり、団体であったり、作品であったりいろいろです。
もちろん、好き嫌いは人それぞれであり、嫌いな対象があるのは悪いことではありません。
しかし、一般的に『アンチ』とは、公共の場やネットなどで感情のままに中傷する人を指します。
NGT48中井りか、『アンチ』を一刀両断!
仕事をする上で目立ってしまう芸能人は、どうしてもアンチがついてしまうもの。アイドルも、活動する上でアンチに悩まされるといいます。
容姿や言動などをしつこく批判するアンチに対する、アイドルグループNGT48の中井りかさんが発した言葉が話題になっています。
2017年11月、芸能人のライブ配信サイト『SHOWROOM』で寄せられたコメントの中にアンチと思わしきコメントを発見し、こういい放ちました。
そして2018年1月1日のライブ配信では、笑いながらこのようにいい放ちました。
『好きの反対は無関心』という言葉があるように、わざわざ時間を割いて攻撃するということは、少なくとも興味があるということ。
中井さんのいうように、ある意味ファンと同じくらい…もしくはそれ以上に、その人のことを細かく見ているのかもしれません。
【ネットの反応】
・この子知らないけど、めっちゃ度胸あるな!痛快だね。
・いやーこれはスッキリする。あおりかたがうまい!
・賛否両論あるかもしれないけど、インパクトあって好きだわ。
・元旦から嫌いなアイドル追っかけてるって、本当にもはやファンだよな。
・ここまでいえるアイドルって少ないと思う。強くていいね!
アンチの批判的な言動は、本人やファンからすると気持ちのいいものではありません。
まして今回のように、ファンの集まっている配信サイトにわざわざアクセスしてまで『叩き行為』を行うのは、嫌がらせに近いものです。
今回中井さんがズバリといってくれたことで、アンチに不快な思いをしてきたあらゆる対象の『ファン』がスッキリしたのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]