trend

「先生、これは正解では!?」ある男の子の『テスト回答』に、応援の声が殺到!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

jin(@jinn_n)さんがTwitterに投稿した、知人の息子たちのエピソードが話題になっています。

ある日、学校で国語のテストを受けたという次男。テストの問題は、このようなものでした。

つぎの 日づけの ひらがなを かん字に なおしましょう。

ひらがなで書かれた日付けを、漢字に書き換えるという問題です。

次男は一生懸命に回答したのですが、先生から返ってきたのは全問不正解の結果でした。

落ち込んで帰ってきた次男のテスト結果を見た長男。すると長男は「これ、俺がマルにしてあげる!」と、次男の回答にマルをつけました。

というのも、次男の回答は、ただ「間違っているからバツ」とするには、もったいないものだったのです!

次男が漢字で回答したのは、ひらがなで書かれた日付けの次の日

「つぎのひづけ」という言葉を見て、ひらがなで書かれた日付けの次の日を、漢字で書くのが正解だと思ったのでしょう。

この回答に、「正解にしてあげてもいいんじゃないの」と、多くの人からコメントが寄せられています。

・ただマルとバツで判断すればいいというものではない気がします。

・問題の書きかたもちょっとよくなかったかなと思うので、マルをあげてほしいです。

・漢字の書きかたについてはきちんと理解している。ただバツとしてしまうのは、もったいないと思います。

多くの人が応援した、次男の回答。何より心温まるのが、長男が次男の気持ちを考えて、回答にマルをつけてくれたことです。

優しい長男が気持ちを分かってくれたおかげで、しょんぼりしてしまった次男の気持ちも、晴れたのではないでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@jinn_n

Share Post LINE はてな コメント

page
top