trend

「真面目にやりなさい」謝る時にふざける息子をしかったパパ その夜?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2人の息子を育てている、5歳(@meer_kato)さん。

4歳になる次男は、謝る時にニヤニヤしたり、ふざけたりしてしまうので、「ちゃんと謝らなくちゃダメだよ」と、注意していたといいます。

そんなある日、次男が寝言で、誰かに真剣な様子で謝っていたそうです。

※写真はイメージ

気になった5歳さんが、耳をかたむけてみると…。

「すいま千円!すいま千円!」

次男の言葉に、「悪気なく、ナチュラルにふざけているんだな」と感じたという5歳さん。

この謝罪の言葉に「笑ってしまった」「将来有望ですね」「可愛い」とコメントが寄せられています。

悪気なく、ついふざけてしまう次男。そんなオチャメなところが、とても可愛らしいですね!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@meer_kato

Share Post LINE はてな コメント

page
top