trend

「真面目にやりなさい」謝る時にふざける息子をしかったパパ その夜?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2人の息子を育てている、5歳(@meer_kato)さん。

4歳になる次男は、謝る時にニヤニヤしたり、ふざけたりしてしまうので、「ちゃんと謝らなくちゃダメだよ」と、注意していたといいます。

そんなある日、次男が寝言で、誰かに真剣な様子で謝っていたそうです。

※写真はイメージ

気になった5歳さんが、耳をかたむけてみると…。

「すいま千円!すいま千円!」

次男の言葉に、「悪気なく、ナチュラルにふざけているんだな」と感じたという5歳さん。

この謝罪の言葉に「笑ってしまった」「将来有望ですね」「可愛い」とコメントが寄せられています。

悪気なく、ついふざけてしまう次男。そんなオチャメなところが、とても可愛らしいですね!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@meer_kato

Share Post LINE はてな コメント

page
top