「寒いし雪も降ったし、外に出たくない」 デリバリーを頼んだら、凄い方法で届けてた
公開: 更新:

出典:@esmeyep

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- @esmeyep
台風や大雪の時でも、注文を受けたら配達に行かないといけないデリバリー。
多くの人が外出を控えている中、従業員はバイクを走らせています。
デリバリーの大変さは、日本も海外でも同じ。しかし、イギリスのある従業員は、「届けばどんな方法でもいいんだ!」といわんばかりにこんな豪快な方法で届けに行きました。
スピード感あふれる「お届け」
エスメ(@esmeyep)さんが、そのデリバリー風景を見たのは、イギリスのリンカーンにある『スティープ・ヒル』。
町全体が坂道だらけで、しかもかなり急です。雪が降った後は足元が滑りやすくて大変!
でも、外出を控えるほうがいい日ほど、デリバリーの注文は来るものです。
エスメさんは、坂の上からレストランハウス『Nandos』の従業員がやってくるのを目にしました。
しかし、従業員はバイクには乗っていません。
大勢から歓声を浴びながら…。
「お届けしなきゃー!」
腹ばいで坂道をスライディング!
バイクに乗るのは無理な状況でも、スピードを大切にしてお届けに向かっていました。
この動画を見た人たちは、従業員の柔軟性に称賛を送っています。
【ネットの反応】
・バイクを使うより、断然いいね!
・新しい競技かな?
・私にデリバリーしてくれた人だったりして。
・今年、表彰されるべき従業員が早々に決まったな。
・一生懸命に働いてる人に、敬意を表する!
「客に絶対に商品を届ける」という意志と、ユーモアたっぷりな方法。
従業員のこんな姿をどこかで見たら、応援したくなりますね!
[文・構成/grape編集部]