lifestyle

使わないエコバッグの活用法 ベランダの竿に吊り下げて…「その手があったか!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トマトの写真

エコバッグを持ち歩くのが一般的となった昨今。

ノベルティや特典などでプレゼントされる機会が増えたため、家にエコバッグが溜まっていませんか。

使っていないエコバッグを、何かに活用できたらいいですよね。

ベランダが楽しくなる!エコバッグの意外な活用法

ベランダ菜園を趣味にしている、ぽたろう(@HACK1136)さんは、思い付いたエコバッグの活用法を実践。

この方法なら、狭いベランダに悩んでいる人も、家庭菜園を楽しむことができるといいます。

人々の称賛を集めた設置場所が、こちら!

トマトの写真

ぽたろうさんは、物干し竿にエコバッグの持ち手を通し、ミニトマトとバジルを育てるプランターとして活用していました。

この栽培法なら、しゃがまずに作業ができ、腰にあまり負担がかかりません。また、ミニトマトの茎を竿に結べば、支柱代わりにすることも可能。

日当たり不良で困るベランダに、ぴったりな空中栽培を簡単に始められます!

ぽたろうさんは「よかったらお試しください」とのコメントとともに、『物干し竿吊り下げ栽培』の動画をXに投稿しました。

ぽたろうさんによると、エコバッグが重くなりすぎないよう、軽い土を使っているとのこと。

物干し竿は、限界まで伸ばしていると強度が下がるため、エコバッグを吊るす際、長さの調節もしておきましょう。

また、使用したエコバッグはそのままでもゆっくり排水するものの、根腐れ予防として、金串で底面を挿して排水性を高めているそうです。

エコバッグによっては防水加工が施されている場合もあるので、排水性が悪い場合は同じように穴をあけておくとよさそうですね。

空中で日光をよく浴び、のびのびと育ったミニトマトは、おいしそうな実を付けました!

トマトの写真

エコバッグの柄も、存分に楽しめる空中栽培。

アイディアは人々の心を動かしたようで、「試してみたい」との声が続出しました。

・天才か。真似します!

・ガチのエコバッグが、プランターとして活躍していて驚き!これならやれそう。

・エコバッグは、物によって通気性や排水性がよさそうだな。

・自宅で簡単にできる空中菜園。その手があったか!

あなたの家にも、眠っているエコバッグはありませんか。野菜に限らず、花などを育てるのもきっと楽しいでしょう。

ベランダのスペースを、今よりもっと有効活用していきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

スマホリング

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。

『携帯便利 薄型シリコーンコップ』

【100均】知って得する『携帯コップ』の裏ワザ! 外出時に役立つ、セリアの“隠れた名品”小さなゴミを捨てることができない時、ためらいつつも、カバンやポケットの中に入れていた、筆者。ちょうどいいサイズの携帯ゴミ箱を探していました。『セリア』を訪れた時に、筆者は『携帯便利 薄型シリコーンコップ』に出会いました。携帯コップではなく、携帯ゴミ箱として活用すると…。

出典
@HACK1136

Share Post LINE はてな コメント

page
top