優勝はできなかったけど 障害物競走に出場した犬 観客からは大歓声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「間違えて会社に持ってきた」のは何? 飼い主が『早退』を考えたワケ「早く帰ってあげてー!」愛犬の『パンのおもちゃ』を間違えて会社に持ってきた飼い主。「早退したほうがいいかも」の声に、11万人が反応しました!帰宅後の様子は…?

飼い主に説得される犬 「そろそろ歩こうか」と言われたワケに「笑った」「意志が固い」「お断りだワン」の意思が強すぎる!柴犬の『拒否柴』姿がかわいすぎると話題。散歩は休憩の繰り返し、動かない愛犬を説得する飼い主の奮闘エピソードです。






犬と一緒にさまざまな障害物が置かれたコースを駆け抜ける『アジリティ』。世界大会も行われている人気の競技です。
そのアジリティに出場した4歳のオス犬『クラトゥ』が、意外な理由で話題になっています。
クラトゥ、コースを完全無視!
逆走したり、障害物に興味を示さなかったり、さらには周りにいる人たちのところへ駆け寄ったりと、自由奔放にコースを駆け回るクラトゥ。
そのマイペースな走りっぷりで観客を大いに沸かせます。
クラトゥを変えた、里親との出会い
クラトゥは子犬の時に虐待されていたところを動物保護団体に救出されたという、つらい過去を持っているのです。
しかし、里親のテスさんに引き取られてからは、明るく優しい性格でいつも人々を楽しませているのだそう。
またクラトゥは介助犬の資格を持っていて、国際的な動物保護グループの親善大使にも任命された、とても優秀な犬なのです。
アジリティで優勝はできませんでしたが、観客のハートはがっちりつかんだクラトゥ。君は立派な勝者です!
[文・構成/grape編集部]