grape [グレイプ] entertainment

タレントが明かすTVのキャスティング事情 スタッフの質問に耳を疑った

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

TwitterやInstagramなど、若世代にとっては必要不可欠な存在になっているSNS。

友人とコミュニケーションをとったり、共通の趣味を持つ人とつながったりといった本来の目的を超えて、企業のPR活動にも使われるほど、影響力を持つようになりました。

さらには、芸能人のキャスティングにも影響することがあるのだそうです。

シビアな世界だ…

SNSとTVのキャスティングの意外な関係性が明らかになったのは、2018年3月16日放送のバラエティ番組『必殺!バカリズム地獄』(AbemaTV)でのことでした。

「SNSのフォロワーの数で、仕事が決まることが多くなった」

必殺!バカリズム地獄 ーより引用

そう明かしたのは、モデルでタレントの大川藍さん。大川さんいわく、仕事を依頼する際に製作スタッフから、フォロワーの数を聞かれるようになったというのです。

しかも、ただフォロワー数を教えればいいというわけではないとのこと。

「(フォロワーの)男女比率とか年代とかのグラフを出さないとアカンらしくて」

必殺!バカリズム地獄 ーより引用

芸能人が出演情報をSNSで発信することは、TV局側にとって番組の宣伝を行ってもらっているようなもの。

番組の視聴者層に適したフォロワーが多い芸能人をキャスティングすることは、理にかなった戦略といえるでしょう。

しかし、まさかキャスティングにまでSNSが影響してくる時代になっているとは驚きです!

大川さんの暴露に、ほかの出演者からは「そうだったの?」と驚きの声が上がっていました。

・まぁ、フォロワーの数は人気度を示すともいうしね。

・SNSが苦手な人の場合は、どうするんだろう。やってない芸能人も多いよね。

・フォロワーの数だけで判断されるようなレベルの芸能人ってことでしょう。

視聴者からもさまざまな反応が寄せられていた、SNSとTVの関係性。

SNSをやっていなかったり苦手意識を持っていたりする人にとっては、肩身の狭い時代になったものですね…。


[文・構成/grape編集部]

出典
必殺!バカリズム地獄

Share Post LINE はてな コメント

page
top