ネットにはびこる誹謗中傷… 対するEXIT兼近のコメントが話題に
公開: 更新:


1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!

二階堂ふみがカズレーザーとの結婚を発表 「意外すぎる」「とてもビックリ」2025年8月10日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんがXを更新。「ご報告させていただきます」とひと言添え、俳優の二階堂ふみさんと結婚したことを報告しました。併せて、二階堂さんとの連名の文書が掲載されています。
近年問題となっている、ネット上での誹謗中傷。
匿名で人を批判したり、特定の人物のSNSに悪意あるコメントを書き込んだりする人は、残念ながら一定数存在します。
中でも、テレビや雑誌などでの露出度が高い芸能業界に属する人は、ターゲットにされやすい傾向にあるでしょう。
兼近大樹「叩くのはドラムだけで十分」
お笑いコンビ『EXIT』の兼近大樹さんがInstagramを更新。
兼近さんは、バックにドラムが写り込む写真とともに、SNSの誹謗中傷について次のようにコメントしました。
切り分けたハッシュタグで「気に入らない相手を叩いてどうする」「そいつと自分はなんの関係がある?」とつづった兼近さん。
さらに、「その人を大切に思う人を想像して。他人との思考の違いを罵り合わないでほしい」「叩くのはドラムだけで十分さ」と、SNSで誹謗中傷を行う人々に投げかけたのです。
きっと兼近さんは、自身や知人に寄せられる心無いコメントを目にしたのでしょう。
その後、兼近さんは「ドラムの音ゲーでお金を入れずに叩き続けたあの日」「手と足同時に動いてバスが打てなくて挫折」などと、お笑いタレントらしいユーモアあふれるコメントで締めくくりました。
兼近さんの投稿に心を打たれたファンから、共感と称賛の声が寄せられています。
・気に入らない相手を叩くことじゃなくて、大好きな人のいいところを伝えることにSNSを使っていきたいよね。
・本当にそれ。SNSに投稿する前に、その人や周りの人のことも考えてほしい。
・顔が見えないから、本名を明かしていないからって人を叩くのはおかしいですよね。対面していないからこそ、優しい言葉をかけるべきだと思います。
SNSの普及で、人と人とが気軽につながりやすくなった2020年現在。
怒りや悲しみなどその場だけの感情で書き込んだり、いたずらに悪意のあるコメントをしたりすることは、相手の心を深く傷付ける凶器になり得るでしょう。
SNSの使い方を、改めて考えさせられますね。
[文・構成/grape編集部]