「あれ…なんかヘンだぞ」ヤマト運輸からの『不在通知』…再配達を依頼しかけるが?
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

「脚が太いから大きくなるね」といわれたけど? 1枚に「笑った」「かわいすぎ」「脚が太い」といわれたポメラニアン。間違えられた犬種が?「笑った」「確かに見える」
- 出典
- @UmeBC
多くの人が利用しているヤマト運輸。
※写真はイメージ
楽天やAmazonなどのインターネットショッピングを利用する人にとっては、身近な存在です。
見覚えのない不在通知に警戒すると?
最近、ニュースなどで取り上げられることが多い、ヤマト運輸の再配達問題。
「荷物が届く時間帯には、なるべく在宅するようにしている」という人も少なくありません。
とはいえ、家に帰り、ポストや新聞受けに入った不在通知を見て、「しまった。今日は荷物が届く日だった」と思うことも…。
※写真はイメージ
しかし、もしこんな『不在通知』なら、ヤマトの配達員に「申し訳ない」と思う必要はありません。
「なぜ申し訳ないと思う必要がないか」が、分かりましたか。
一見すると、普通の不在通知に見えますが、よーく見ると…。
あけましておめでとう?
本来は種別や品名などが書かれている欄には…。
干支が入ってる!
実は、この『不在通知』は、す芸なうめ子(@UmeBC)さんんが遊び心で作ったもの。
問い合わせ番号の部分に、別途シールを貼るなど、本物の不在通知と間違ってしまうほどのクオリティです。
2018年の年始には、実際に友人に送り、好評だったといいます。
場合によっては「再配達の依頼をしなきゃ」と勘違いされてしまう可能性もあるほど、完成度の高い『不在通知』型の年賀状。
こんな遊び心あふれる年賀状を受け取ったら、1年が楽しく過ごせそうですね!
[文・構成/grape編集部]