猛暑の日「今日、お外で遊んだら…」4歳の息子の言葉がエグい 「間違ってないが」「怖い」
公開: 更新:

※写真はイメージ

母親「扇風機つけてね」 その後、息子の部屋をのぞくと?「優しさの塊」「尊い」2023年8月のある日、なみそ(@omochi_nam01)さんの家では、息子さんが部屋でくつろいでいました。リビング以外の部屋で過ごす息子さんに、「暑いから、扇風機をつけてね」と伝えた、なみそさん。その後、なみそさんが部屋を覗くと、なぜか扇風機は息子さんと逆方向を向いていたそうで…。

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。
- 出典
- @wasshoi_boc
2018年の夏は、日本の各地が記録的な猛暑日に襲われています。
外遊びが好きな子どもたちの親は、熱中症の不安で気が気でないでしょう。あまりに気温が高い日は、子どもが外に行きたがっても、屋内で遊ばせる選択をしたほうが安全かもしれません。
@wasshoi_bocさんの4歳になる息子さんは、それが分かっているようです。
自ら「今日は外で遊べない、なぜなら…」という意味合いの言葉を口にしました。
「恐ろしい注意喚起をしてくる」とお母さんを震え上がらせたセリフが、こちらです。
「きょうはおそとであそんだら、にんげんやきにくパーティーになっちゃうね」
…確かに!でも…怖いよ!!!
大人も、暑さの比ゆとして「溶けそう」「燃える…」などと口にすることがあります。
この息子さんの例えは、大人の想像力を遥かに超えてお見事!
・本当に焼き肉になりそうだよね。
・「熱中症に注意を」よりよほど説得力がある。
・ぜひTVのニュースで使ってほしい。
投稿を見た人からは、息子さんの言葉の選びかたを絶賛するコメントが寄せられました。
しかし、この暑さが年々過酷さを増していったら、この言葉に笑えなくなってしまうかもしれませんね…。
[文・構成/grape編集部]