subculture

『塩対応女子』に『砂糖対応男子』が告白 バッサリ斬られたその後…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

塩対応』…愛想がなく、そっけない接しかたを示す言葉です。

本人にその気がなくとも、塩対応を取られた人は「自分、嫌われているのかな…」と不安になったり、「何この人!」とカチンとしたりするもの。

ですが、塩対応をとった本人には、実はいろいろな事情があるのかもしれません。

『しお対応の塩野さん。さとう対応佐藤くん。』

漫画家の丸美甘(@maru3kan)さんが描いたのは、塩対応の貧困女学生・塩野さん。

いつもツンとした表情でそっけない彼女の塩対応にもめげず、何度も話しかけてくる男子がいるのです。

甘い顔立ちと優しい性格の彼は、佐藤くん。自分と正反対の『砂糖対応男子』に、塩野さんは…。

塩野さんが塩対応の理由…それは、佐藤くんのことが好きだから!

本当は素直になりたいものの、自分の不幸体質に巻き込まないため、頑張って塩対応をとっていたのです。

心の中では砂糖対応な塩野さんが、現実でも甘くなれる日は来るのでしょうか。

一見、正反対に見える2人ですが、甘々な2人ならいいカップルになれるに違いありません!

なお、作者の丸美甘さんのコミック『クラスメートは全員メガネ?』『生徒会のヲタのしみ。』『渡る世間はバカばかり』が発売中です。

気になる人は、チェックしてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

出典
@maru3kan

Share Post LINE はてな コメント

page
top