「秒速で土下座ですね」 先生が破いてしまった絵の主が後の有名漫画家に
公開: 更新:

※写真はイメージ

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
元教師だった、それす(@kurukururun888)さんの父。
40~50年前、休み時間に生徒とふざけて遊んでいる時に、教え子の描いた絵を破ってしまったことがあるといいます。
子どもの絵を破ってしまったという父に、それすさんは「なんということを」とお説教したそうですが、その相手を知ってさらに申し訳ない気持ちが爆発したそうです。
その絵を描いた子どもとは…。
なんと、それすさんの父が破いてしまったのは、『ジョジョの奇妙な冒険』などの大人気漫画を描いている、荒木飛呂彦先生の絵だったのです!
あまりのビッグネームに、ネット上では驚きの声が上がりました。
・オチを読んで「強烈!!」と叫んでしまいました。
・相手が意外すぎて、びっくりしてしまった。
・まさか荒木先生の絵だったとは…。秒速で土下座ですね。
ちなみに数年前、父が同窓会で荒木先生に直接その時のことを謝罪すると「も~大丈夫ですから先生」と笑って許してくれたといいます。
とはいえ、それすさんは絵を破いてしまっていた父以上に、心の底から「申し訳ございません」と謝罪する気持ちでいっぱいなのだそうです。
学校の行事で使うベニヤ板に貼られていたという荒木先生の絵。行事にかかわる絵だったそうですが、一体どのような絵だったのかが気になりますね!
[文・構成/grape編集部]